夏の終わりを告げるもの
オーストリートのオークワにて。
つゆパック、全員半額リストラセール。
冬にだって冷麺食べたいよ!
オーストリートのオークワにて。
つゆパック、全員半額リストラセール。
冬にだって冷麺食べたいよ!
昨日の朝だったと思うんですが、あんまりにも寝ぼけすぎて
人生でそんなことはありえないと思っていたミスをしました。
洗顔剤で歯を磨くっていう。
いや、たしか普通に磨いてたらしなかったんはずなんですが、
絶対にしない歯磨き粉の追加をしてしまいました。
なぜか足りない気がして、何も考えずに
目の前に置いてあるほうのチューブを歯ブラシにつけてごしごし。
なんかすごい甘いんd・・・にがっ!けもちわる!
って味でした。皆さんも朝はお気をつけください。
ちなみに口に入った場合の対処法は書いてませんでした。
だいだいの中央線に乗ったら
「ぶぅううん」
って音が鳴るんじゃないかっていう思い込み。
レンタルCD店の入り口とかにたってる両側の
アンテナを通ったら
「ピピピピピ」
って音が鳴るんじゃないかっていう思い込み。
後者はタグはずし忘れたやつでどこの店行ってもなってたことがあります。
中学生の男の子2人が雨宿りしてました。
シャッターの閉まった店の前で。
地べたに座って話してました。
2人の距離は2mありました。
何の話をしていたのでしょうか?
雨は2人の距離を縮めたのでしょうか?
暗闇の先の1か0。
おもしろいアーモンドフィッシュ↓
彼はこれで骨太になりました!
しかし彼はパンダなのかクマなのかイヌなのか…
ホネ、透けてます。
今日は満月近い台風の不思議な日です。
だから3食連続カレーになりました。松屋のチキングルメカレーおいしい。すき家のチキンカツカレー?はボリュームたっぷり。
そして、マクドのばいせんごまえびバーガーはお寿司の味がします。うまい!
週末はうまいグリーンラベルで…。
カマキリVS葉っぱの戦い。
「ほぅほぅ、ほほー、ほぅほぅ、ほほー」
小さい頃はこの鳴き声がフクロウだと思ってました。
夏休みのラジオ体操帰りの朝によく聞いた気がします。
あれ、フクロウの鳴き声は?
さんまの抽選に行列ができていました、秋ですね!
ちかごろは秋雨前線のせいかよく雨が降っていますね。
洗濯物も何回もやられました。すぐ天気が変わる。
で、雨といえばこの曲、ショパンのプレリュードOp.28-15
@くら寿司
16番はうって変わってえらいことになります。
おとつい浮いてる風船をもらいました。
今日見たら小さくなってました。
だから振り回して遊びました。
明日はどうなるのかな?
感度良好。
今日会った人へ(自己アピールを聞いた人を除く)。
メガネが変わっているのに気づきましたか?
気づいてたら次はちょっとした勇者気分で声かけて下さい。
なんでかっていうとほんの3日ほど前の日曜日から月曜日にかけて、
メガネをなくしました。
どこにいったのかなーって本人の記憶によると、
あれ、記憶がありませんでした。
事情をかいつまんで話しますと、
とあるところで飲んでたんですが(諸事情で言えません)
ほろよく酔ったところにて、
とある事情にて(これも諸事情にて言えません)
焼酎1コップ半をなぜか一気することになり、
朝起きるとメガネはお空の彼方に飛んでいったという通説になってました。
そのまま定演(10月9日参照)に行こうとしたんですが、どうにもこうにもぼやけるので
昔のメガネを超捜索してかけたんですが昔すぎて左の度が合ってない。
そのまま県文大ホールで過ごそうとしたんですが、どうにも気持ち悪いのですぐ外しました。
よって、なにがなんだか見えないままでしたが、ボレロにはハープあった。
ってことでその帰り道に某めがね屋さんに行きましたところ(これも控えます)、
入って早々一番安いやつ下さいというとんでもない客が行った時間には
ちょうど合う無料のレンズが朝のうちに出てしまってなくなってて、
有料レンズでやってもらえることになり作ってもらったんですが、
なぜか店員さんが失敗し、レンズに傷が付いたのでさらに交換してもらえることになり、
なぜか4万いくらのが10分の1になったミラクルスパーめがね完成。
前のと比べてレンズがちょーきれいになりました。
ってことでメガネがないと不自由なので、
予備のメガネは大切ですよってことです。
しかしセルフレームにしそこねた。
ちなみにこの話のオチは、その日にメガネが出てきたことです。どひゃー!
確かに初対面の人にメガネが変わったってのはアピールしづらいなぁ。
秋です。
今日はやけに暑いなぁと一日思ってたんですが、
どうやらそろそろ夏の頑張りもラストな模様です。
さすがに半袖の横で長袖の上にもう一枚着ておられると
完全に季節が違う雰囲気です。
しかし私は戦います。
冬が来るぞ!
まずは秋です。
今日は大学の避難訓練でした。1年振り2回目。
そのために朝から目覚まし掛けてゴミ捨てて洗濯して
急いでいったってことは決してありません。
定刻になるとスピーカーから不思議なサイレンの音がしつつ逃げました。
逃げる前にスピーカーのボリュームを0にしてもちゃんと聞こえるかの
テストをしたりは決してしていません。
グラウンドに集まって大学はやっぱ人が多いなぁと思いつつ、
スーパー壁走りを見ながらとった写真がこちら。
何かわかんねー。
こ、これは逆光という太陽のサンハラです。
かわいい顔してババンバン。
お腹パンパン。
し、塩おくれ…
昨日は気づくと完全に12時04分でした。
やられたー。
ということで、これからは出来る限り頑張って更新していきます。
つまり更新しなくても生きてます。
そしてついに第2弾スパム対策をしました。
昨日から20件ぐらい来てますが全部SPAM判定されたので
とりあえずはよしとすることにします。
もうすこし分かったSPAMのにおい↓
アクセス元IP→逆引き→正引きとすると毎回値が変わるのがあります。
すなわちこの処理を行うことでも対策できそうです。
蔵王峠危うし。
えのキムチーズ
最近よく朝6時頃に寝ることがあるんですが、
よく考えると朝寒いですよね。
でも眠すぎて起きない不思議。
これを応用すれば冬でも羽毛布団がいらないんじゃ!
むりむり。
今日は天気もいいので芝生で寝ました。
正確に言うと寝るのをすっかり忘れたまま、小学生が登校するのを横目に
松屋にチキングルメカレーを食べに行ったからなんですが、
すやすやと寝たのは結局夕方手前の床の上でした。疲れすぎ。
さて、数日前から閉じてるのに開いてる状態になっていた、
簡易位置情報すら使えないA1304Tですが、ついに3年2ヶ月めで機種変更します。
ってことで特価セールがきたので近日中に。
キャリアは同じauです。
さて、何に変えるでしょうクイズ〜。
バレバレの2択です。
あと7日しか有効期限がないものがありまして、
「第一種普通自動車免許(+おまけ)」
早7週間忙しさにかまけてほったらかしてるんですが、
さすがに明日行こうと思っています。
毎日カレーばっかり食べてる場合じゃない!
そして携帯変更予定日は10月27日となりました。
39ヶ月目でポイントを使うと、
機種変はたったの400円だそうです?
あと1週間はおもしろ画像まつり開催決定。
みんないろいろがんばれ。
今日はちゃんと早起きして免許の更新に行きました。
電車の時刻を調べたりしつつ目覚ましを7時45分にセットして
3時ぐらいにいつの間にか就寝(電気消すのは月2回ぐらい)。
そして「はっ」と目が覚めると
なんと
6時20分。
早すぎた!
ということで眠さ世界一の2度寝に挑戦したものの見事失敗。
遠足が楽しすぎた23歳、おやつはおにぎりとあんパン。
ということで、準備して無事バスに乗りました。
8時26分とみせかけて24分には来るバスは油断大敵。
視点の高いバスは楽しいです。
今日は新しい方のオートバックスがオープンらしく、
8時30分すぎに1台だけオープン待ってる車がありました。
そして紀ノ川に浮かぶ謎の浮遊建築物。
あれはなんでしょうか?
さてさて、いつものミソマヨさんなら自転車で移動する距離(片道50分)ですが、
今日はなぜかバスと電車です。
なぜか?それは、
乗って残したいものが、あるんだーー!!(小田和正で)
ということで、貴志川線に初めて乗ります。
初めてすぎて不安いっぱい胸いっぱい好きなものはいっぱいですうそです。
あ、貴志川線のキャッチフレーズは「乗って残そう貴志川線」です。
貴志川線の概要についてはまた後ほど〜。
で、こっからは初めて貴志川線に乗る時の注意ポイントをご紹介!
そして8時50分に奇跡的についたバスは、8時53分発の貴志川線に
がんばって乗り換えるんだといわんばかりにストップ。
バスを降りて、220円の切符を買って(貴志川線のやつを)、ダーーッシュ、
するも、
迷子になりました。
なぜか?
それは貴志川線はJR和歌山駅では9番線なんですが、
幻の9番線。矢印に従って階段を上る、降りる、
あれ?8番線しかない?
と、ここで南海みさき公園駅と同様にホームの端に表れるのかと思い、
前後を探しているうちに視界の端でガタンゴトンと発車する電車が。
なにー!
さらに右側にホームらしきものが!
あそこにはどうやっていくんだろう?羽か?とマリオカート風に考えていたら
下向き階段に「9番線↓」って書いてありました。
答え:貴志川線には地下側の通路を使って行くと早い。
東出口の手前の階段を上に上ると改札が出てきます。
ここでさらに疑問が、目の前に改札が出てきたんですが
この切符は通すんだろうか??
答え:改札は逆向きで入れられません。
ということでそのまま入りました。
そして2006年10月21日から時刻表が変わるそうです。
さて、ついつい興奮して6時20分には起きてしまったのには意味があります。
貴志川線は「いちご電車」なのです!
はて?何ですかいちご電車って?
と思ってるあなた!私の聞いた噂をお教えしましょう。
1.車掌さんがいちごのコスプレをしている。
2.いちごが車内で食べれる。
3.車掌がいちご姫だ。
さて、本物はどれなのかを確認してまいりました。
続きはその2で!
バスカードはやっぱり便利です。
その1の続きです。
さて、一本電車を逃してしまったので次は9時11分→21分着です。
9時30分までに手続きをしなくてはならないのでドキドキです。
それまでにいちご電車の謎を解くため
ホームをキョロキョロするも何も分からないまま。
いちご電車っていったい!?
掲示板とかにちょろちょろっと文字で「いちご電車」と書いてあるぐらいで
いったい何なのかは分からないまま電車はプシューっと発車。
そういえばちらほら描いてある、
こんなマークがあります。これがいちご電車の正体?
ついでに運転手さんも車掌さんも普通のかっこした殿方でした。
ついでにいちご畑もなく、いちごも食べれなさそうでした。
答え:コスプレ×、いちご畑×、いちご姫×
あれ〜?
ちなみにこの電車は南海電車と同じ色で加太線にもある超ロングシート型の2両電車。
ただ違うのはつり革のとこに川柳が書いてあること。
あとワンマン電車なので運賃箱があったりします。
ふと目をやると「みなさまへ」ってお知らせがドアの横にはってありました。
あとドアの上の路線図には有人駅と無人駅が書いてあるんですが、
和歌山駅以外は無人駅です。
そしてさっきの「みなさまへ」をまとめると、
「通常降りるとき…整理券と運賃・切符を運賃箱に入れて一番前のドアから出てください」
「平日の朝の一部電車降りるとき…駅係員(注)に切符運賃を渡してください」
「和歌山駅降りるとき…整理券と運賃を改札で渡して精算きっぷをもらってください」
「乗るとき…整理券をとってお乗り下さい。和歌山・貴志駅では整理券はありません」
(注)駅係員さんは車両の一番後ろ(いわゆる車掌さん)がホームに降りてるみたいです。
ドアは駅に着いても全部開かないんです!(今朝は全部開いてました)
乗るところは1両目の後ろ側、降りるところは1両目の前側です
うーん、むづかしい!
とりあえずドキドキしながら乗っていました。
途中の駅で反対方向に向かう電車とすれ違ったんですが、
あれ?よく見えなかったけどなんか白かったような?
幻か?ドッペル幻がー?
とか言ってるうちに交通センターに着きました。
切符を渡して急いで更新手続きへ。
まあ普通に手続きしたと思うんですが(なんせ初めてなので)、
噂に聞く交通協会のタイミングだけ注目しつつ
「交通協会にご協力いただけますか?」
ってきかれたから
「はい、ご協力いたしましょう。」
という間違った日本語のやりとり。
決してあの地図が欲しかったからではありません。ありません!
あと受付の人は意外にもすごく丁寧でした。
しかし、しかしですぞ!
写真の時になぜか「メガネ光ってますねー」って言われたので
ちょっと直したんですが「やっぱダメですねー外して下さい」ってことで、
平成21年までの免許がメガネのない写真になりました。
ってなこともありつつ2時間ほど講習受けました。
昨日までの累計の交通事件数が「6506件」だったので
「6506?」と数字に反応しておきました。
ちなみに行きのバスの中で見たMOVEの「64−80」にも
「ムシバゼロ?」と反応しておきました。
そんなことより無駄なアニメーションのパワポに「いー!」ってなりました。
文字列が時計方向に一回転したりしまくります。
安全確認運転は大事ですね。漫然運転に気をつけます。
さて、無事免許も新しくなって帰りももちろん貴志川線と、
そういえば横に交通公園って名前の公園があるんですが、
中に信号機があります。
すごいです。ちゃんと交差点の信号が変わります。
ちょっと点滅がはやい気も?
あと線路も奥の方にあったんですが、幼稚園児がいっぱい遊んでいたので
見に行きませんでした。不審者!不審者!
と思ったら奥の方からいきなり金太郎のビデオが流れてきて、
なんじゃこりゃー?と思ったら子供向けの交通安全のビデオでした。
内容は「自動車をやっつけよう!」とか言ってましたが、
事故に巻き込まれないように交通ルールを身につけるってものでした。
このビデオはどれぐらいの間隔で突然流れでるんでしょうか?
そして、ホームに戻ると一人のおじいさんがおばさんと話してました。
続きはその3で!
ちなみに駅から交通センターまでは徒歩2分です。
そういやおもしろ画像祭り忘れてた!
天下一品(ラーメン屋)の2玉(超大盛り)と1玉(普通)のサイズ差です。
体調の悪いときにはおすすめしません。
ちなみに店舗によって大盛りの言い方も値段も微妙に変わります。
12食分(スタンプ制)持ち帰ったらこの2玉の器がもらえました。
おもしろ画像祭りその2。
大阪→和歌山の61号は細いので気をつけましょう。
軽トラと対向するよ!
どっち?
カンクラ!カンクラ!
鴨鍋は、やっぱりうまいです。
明日こそ「その3」を、お楽しみに。
ユー、トゥー!
さて、ホームに戻るとおじいさんがおばさんとベンチに座って話していました。
「これどうやって乗ったらいいんや?」
とおじいさんが聞いていました。
どうやらここで2人は出会ったみたいな感じでした。
ちなみにおじいさんは60歳ぐらい、おばさんは50歳ぐらいでした。
とりあえずおじいさんと自分が貴志川線初めて同士な赤い糸で結ばれていたので、
こっそりおばさんの解説を聞くことに。
「乗るときに整理券取って、降りるときに駅員さんにお金払えばいい」
とおばさんが解説しておられました。
答え:やっぱり和歌山駅で降りるときは整理券とお金を駅員さんに渡す。
ということで、さらに聞いていて分かったおじいさん情報は、
・昭和60年で退職したらしい。
・昔、貴志川線に乗ったことがあるが最近は車で移動している。
・小学生の時、遠足で乗ったらしい。
まとめ:おじいさんは78歳らしい、若い!
すなわち約70年前の遠足に乗ってたそうです。
貴志川線すごいなぁ。
ちょっと感動しました。
そして78歳なのに免許更新しにきたそうで、それもすごいです。
…ってことで貴志川線はいったいいつからあるのか?
調べてみました↓
南海貴志川線むかしむかし
ってことで歴史の長さをおじいさんが物語ってくれました。
そしてよく考えると、おじいさんとは赤い糸で結ばれてなかったんですよ、がーん!。
この後ついに電車がホームにやってきます。
その4に続く。
和歌山の線路跡探検したいです。
308は超急坂でした。
金沢城はないのかよ!
石川最高〜!
明日は能登最北端目指します。
ほぼ5日ぶりに和歌山に戻ってきてドアを開けたら
部屋が徐々に汚くなる現象におちいってたみたいです。
そんなわけはないよねー。
もっかいどっか行こうかとドアを閉めかけたぐらいです、
これはひどい!
ちなみにここ5日は和歌山→石川→和歌山→大阪→兵庫→大阪→和歌山という
どうやら1500km超えの5日間でした。
そりゃ日記も止まるし部屋は徐々に汚くなります(それはおかしい)。
とりあえず今から5日前のリトライを決めに行きます。
どりゃー!