MacOSでアンダースキャン設定が表示されないディスプレイの修正方法
新年あ(r
さて、MacOS SierraにアップデートしたMacBookAir '11 (Mid 2011)に外部ディスプレイ(TVは問題無し)にDVI/HDMIで繋ぐとなぜかアンダースキャンされフルで領域が使えず以下のようにぼやけるという事象に見舞われました。
こんな感じで2cmほど表示領域の周りにレターボックスが発生。1080iとかにすると激しくぼやけます。
テレビだとアンダースキャン設定がでるんですがなかなか探しても分からなかったので対処法書いておきます。
解消方法
/private/var/db/.com.apple.iokit.graphics
内の該当ディスプレイセクションの”pcsn”値(integer)を”10000"に設定する。
[参考]
http://stackoverflow.com/questions/28805664/how-to-reload-com-apple-iokit-graphics-underscan-without-restarting
経緯
ディスプレイのプロパティでは
アンダースキャン設定がでません。
REGZAだとアンダースキャン設定は表示されます。
試行錯誤
PRAMクリア
→変化無し
ディスプレイ関連のplist削除→変化無し
/Library/Preferences/com.apple.windowserver.plist
や~/Library/Preferences/ByHost/com.apple.windowserver.[UUID?].plist
を削除→再起度では改善せずでした。
pscn値の変更→改善!
以下コマンドで外部ディスプレイある/なしでIDを特定
$ ioreg -lw0 |grep IODisplayPrefsKey | | | | "IODisplayPrefsKey" = "IOService:/AppleACPIPlatformExpert/PCI0@0/AppleACPIPCI/IGPU@2/AppleIntelFramebuffer@0/display0/AppleBacklightDisplay-610-9cf3"
外部ディスプレイをつないでからもう一度。
$ ioreg -lw0 |grep IODisplayPrefsKey | | | | "IODisplayPrefsKey" = "IOService:/AppleACPIPlatformExpert/PCI0@0/AppleACPIPCI/IGPU@2/AppleIntelFramebuffer@0/display0/AppleBacklightDisplay-610-9cf3" | | | | "IODisplayPrefsKey" = "IOService:/AppleACPIPlatformExpert/PCI0@0/AppleACPIPCI/IGPU@2/AppleIntelFramebuffer@1/display0/AppleDisplay-6318-c223"
“AppleDisplay-6318-c223”
と特定できました。
あとは/private/var/db/.com.apple.iokit.graphics
を以下とおり修正します。
これで再起動すると無事戻りました。快適です。しかしSierraにしてから何故変わってしまったのかはわかりません。
そろそろ4Kにしたいですが、43インチでtype-cで給電できるやつ待ちです。
いやその前に対応する本体買わないとですね・・・。