ここをこうするとね、こうなるんだ
世の中には故意なのか恋なのか、はたまた鯉なのか、濃い七日わからないことがいっぱいあります。
そのうちの1つがこれ↓
o r 2
これがすごいのは故意になのか偶然なのか「or2」がタオル化されたことではありません。
実は、「Saccor 2005」の一部分です。
ええー?永久未来ありえなくねー?
とりあえずサッカーのつづりが分からないよー。
すげーよファミリーマート。
そんなものを見つけたのはくしくも(?)2月の11日、吉野家牛丼復活祭の日でした。
そりゃもう朝から寝坊するわ吉野家並んでるわ
実はみんな持ち帰りやわ、バイトのISOP氏がピーピーピーやわ(伏せました)
まとめると、
よしモー→ファミマ→ローソン→家→よしモー→ファミマ→ローソン→牛丼終了→家
→よしのや→ファミマ→さむーい→DANZEN黒→よしブー→「君に見せたいものが→この満天の星空」
→いえーい→この着替えは犯罪やな→スーパーブルー→Zzz
ととんでもない一日だったわけで。
ありゃあとんでもない日でした。
で、今日は写真特集です。
ここ一ヶ月でいろいろあったような気もしますが忘れました。
一枚目。
ここは生協の文房具売り場、のペンコーナー。
ペンコーナーなんですが、試し書きするロール紙があったんですよ。
で、よーくみると↓
「ジオン」
=回想=
「さっきの授業で青のペンなくなったなー、かわなあかんなー。どのペンにしよっかなー
あ、これにしよ。これちゃんとでるんかなー、ちょっと書いてみよ。
(ここでマリオ2並みの強風が吹いたと推測される)
うわっ、風つよっ、吹き飛ばされるーーあーーーでも試しに書いてみるぞーー
でもこのままやったら側面に書いてまうーーーでも仕方ないーーーえいやっ」
↓
「ジオン」
わかんねー。
二枚目
最近では個性を表す、といったことが小学校からの教育の一部にも取り入れられていると思います。
また、小学校では教科書とノートといった勉強だけではなく幅広い教育が求められているはずです。
そんな中に体育や、音楽、道徳、情報、書道があります。その中の書道。
どれだけIT化が進んだとしても紙と鉛筆は消え去らない、といっただけではなく
字を書くだけではなく精神道でもある「書道」という教科においても個性は求められているんじゃないでしょうか。
まとめると、
これ↓
「今日は青で字書いちゃうもんね〜へへ〜」
→カラー墨汁禁止令
一瞬本気で緑色の墨汁が出るのかとおもった。
三枚目(ちょっとグロいよ)
よく賞味期限が切れます。
これ↓
(このヨーグルトは3月11日に撮影されたものです)←ヨーグルトが犯罪者になったわけじゃないよ
たぶん1・28って書いてあります。
発酵
発酵
発狂
やばいYo!
ってことで開けます。
うわー。
やべー。
いただきました。
最後
問題です。これはどこにあるでしょう?
分かった人は新しく付けたコメントまでどうぞー
1時間ぐらいで適当にいじったのでちゃんと動くかはわかりません
右下をレッツクリック!
うごけーがんばれー