2009年1月6日の火曜日 20時50分ぐらい

オーモロー

2009/01/06 20:50

夢でお会いして以来かと思ったらさっき入口のとこでお会いしましたよね!

まあそんな感じで初夢はなぜかB’zのバックバンド(ギター)をしてました。
間違いなく直前に見てたBSの特集のせいです、衝ー動!

今年もロックな感じがする1年ですが、よろしくお願いします。

新年一発目はこたつで寝ると風邪引く祭です。

2009年1月10日の曜日 23時50分ぐらい

これはリモコンですか?

2009/01/10 23:51

端粉さん「小麦粉マン、新しい粉もんやでぇ〜」
小麦粉マン「どろソースで力が沸く沸く!」

Windowsのタスクスケジューラってウィザードだと設定できませんが
詳細だとcronみたいに1分単位で繰り返し時間設定できるみたいですね。
これで標準の環境だけで常時ステータスを外部に投げるものが作れます。
相変わらずもう少し位置座標をしれっと取得できる方法があればなぁと思いますけど。

また上記とは関係ないですが、Zaurusがいよいよ復活の兆し。
もうSL-C860も5年前の機種ですがおもしろシステムが出来そうです。

ただのぼやきじゃん!

2009年1月10日の曜日 24時20分ぐらい

ポストの鍵

2009/01/11 00:20

mixiの方が2008年11月ぐらいから更新されてなかったので、
更新分を追加してみました。よければ7つぐらい辿ってみて下さい。

今回もどうやらpost_keyの値が変わってたので更新スクリプト修正しました。
前に更新できなくなったときも変わってた気がするんですが、
どのタイミングで変わってるんですかね。
ハードコートされてるUser-AgentがFirefox/2.0.0.1だったからそのぐらい?
毎回取得しに行くようにした方が安全ですね。

とりあえずテスト投稿です。

ポストの中に鍵を入れるのはばれやすいので止めましょう。

2009年1月14日の水曜日 25時20分ぐらい

iTunesでリモートサーバのファイル共有

2009/01/15 01:20

みなさん、iTunes使ってますか?
機能が増えすぎてすごいことになってますが、
未だiTMSを使ったことがないですし、iPodも持ってません!
でもAirMacExpressやAppleTVといったデバイスとのピアリングが
何もしなくてもbonjourしてしまうのがじつにおもしろいアプリですね。
あとPodCast、これで情報配信メディア統合再生ツールへ。

で、その中でも共有ライブラリって機能がありまして、
これって同じセグメント上のiTunesのライブラリが聴けるものだそうです。

今までうちの環境ではmp3が大阪のサーバに置いてあるので、
ブラウザからリストを表示→聞きたい曲のm3uを取得
→WindowsMediaPlayer起動、なんて方法で聞いてたんですけど、
これもiTunesで聴けたらなと常々思ってました。
Rendezvousproxyとかも考えたんですが、個別にForwordとかしない方がいいなと。

で、ふっと土曜の朝に思いつきました。
それが↓の構成です。

itunes daap1

簡単に言うと、ローカルにDAAPサーバを立てて、
そのサーバに別サーバのディレクトリをマウントします。

そもそもサーバ直でsambaでみれるならiTunes Musicフォルダを
直接マウントしたらいいんじゃないか?って思った方はデスクトップ派!
ノートの場合持ち出したらライブラリ0件という寂しさに包まれます。

で、これだと環境に依存するので、もうちょい汎用性のある方法↓

itunes daap2

まあ、上のをsshfsに変えただけなんですけど、これでごりごりマウント出来ちゃいますね。
ただし、DAAPがタグのリスト作るのにすごいファイルにアクセスするので注意。

うちはBluetoothで音が出てるので、完全にノートがコントローラー代わりに。
PCからは音も出ないし、曲データもない、そんな環境となりました。

ちなみに、iTunesが探しに行ったときにインターフェースが反応しないので、

/sbin/ifconfig eth0 allmulti

しておかないと起動時に共有サーバが見えません。

問題は仕様でこんな使用方法は想定されてないのか、
たまにバッファリングが怪しく、曲の再生2秒めぐらいで一瞬切れたりします。

そんなわけで、みなさんもよいiTunesライフを!

誰かAirMacExpressの受信再生デーモン(raop_playの逆)を開発してください。