1999年11月15日の月曜日 25時20分ぐらい

なんとしづかなのか!安いのか!

1999/11/16 01:20

また、さぼっちまいましたね、4度目?すみませんです〜。悪いのは私なんですが、基本的に日曜の晩に宿題が終わってるかっちゅーねん。はい、御買い物報告いっきまーす。あ、テーブル使いたいなぁ。タグ辞典、タグ辞典っと。

2.5inchHD6.4G(メイン)

¥26799

IDEフラットケーブル40pin

¥499

SofmapMO×5枚

¥1849

テスター

¥1980

薄型Fan

¥1300

テスター用ヒューズ×2

¥120

日経Linux

¥1280

Linux+Netscapeで始めるInternet

¥2300

あなたにもできるプログラミング超入門

¥1500

電車賃(往復)

¥580

総計

¥38207

税込み総計

¥40117

[.small]汚いっていうなぁ!(笑)

本だけで5000円って・・>自分。ま、あそこに行くと金銭感覚がおかしくなるので仕方ないでしょう(笑)さすがに、いちんちに4万円も使うと楽しいですねぇ。正月前の最後の大放出でした、今日からは節約節約。さ、今回のメインであったHDの話をしましょう(私はHDDっていいません、HDです)。もう、一言に尽きてしまいます。「すごいっっ!!」。なにがすごいって、そりゃーあーた、「速い、安い、熱い(爆)」の3拍子そろってますからねー。天才です>IDE。それまではSCSI2.5inchHD(320M)を使ってたんですが、速さが比になってません!なによりそれより、安い!確実にSCSIと二倍はちがいます。多分原因はIDEがメジャーでSCSIがマイナーだからでしょう(最近Dos/v界でIDEが昔から使われてたって知りました(^^;))。で、下に書いてあるSCSI-IDE変換ボードを使ってあたかもSCSIを使っているようにMacに思い込ませます。そしたら、SCSIでIDEのHDが使えちゃうわけですね。こういうものを考え付くひとは、スーパーです。も、最高です。そして、起動が速くなりました。1分ぐらい(マジで!)。3分半が2分半に、そしてことえり(WinでいうIME98:日本語変換ソフト?)が速い!いっつも変換→かりかりかりかり・・→ぱらぱらぱらぱら・・って感じだったんですが、いまは、変換→かりっ→ぱっ、って感じ(分かります?)。そんで、振動しないのだ。いっつもパームレスト(ノート機でおなじみの手おいとくとこ)が「ブゥーン」ってなってんですが、なんにも揺れない。しかも、耳をすまさないと動いてんのか、止まってんのか分からないし、HD止めると「ちゅーん、ぷ(←これがミソ)」ってなんかちゅーと半端な止り方するんですよね。こんなもんなのですかい?ま、動いてるしOKかな?ちなみにSofmapのお兄さんの名前は「高工さん」でした(大阪祖父の2号店の3階)、えらくこの方、店員用バッチ?の写真とギャップがあって面白かったです。買う時、おもっきり「Macじゃ保証きかないです、すみません」って念押しされました。恐いなーと思いつつ「だいじょぶでしょう」と買いました。おにーさんはとてもいい人でしたが、緊張して声がでなかったのが自分でも驚きました(だって27K円でっせ?)。ごめんなさい、聞き取りづらかったと思います。ところで、並んでる中でIBMのやつこれだけ「MADE IN THAILAND」だったんですけど(他は日本IBM)量産型なのでしょうか?っていうか、6.4Gもあったら手持ちぶたさ満開なんですがねぇ(今までの20倍)。暇になったらmp3でもしますかな。あ、型番は「DBCA-206480」です。まだまだ書きたいことあるんですが、いささか忙しいので、今日はこれまで!あ、今日でトップの日記を一旦まとめます。明日からまた短いインデックスに戻ります。まとめたのは上の「日記」からいけるようにする予定です。今日はなんかついてなかったです。おしまいっ。

化学のプリントおおすぎやで、ぜって〜しんどいっちゅーねん

コメント

コメントお待ちしています